ディズニープラスがついに値上げ!メリットとデメリット
Disney+ (ディズニープラス)の料金が値上がり(泣)
心の友、Disney+ (ディズニープラス)がついに値上げを発表しました。
2021年9月現在
↓
ディズニープラスの新料金は、月額990円(税込)
2021年11月1日から適用
正式には「サービスが加わって新・ディズニープラスに生まれ変わるよ!」ということです。が、まあ利用者にとっては値上げが正直一番大きな事件ですよね。笑
とは言え、ファンなら気になる新サービスの内容とは?
ディズニープラス値上げ後の新しいサービスとは?
ディズニープラス新サービス
- 高画質・高音質の4Kに対応
- 新ブランド「スター」が参入して、コンテンツが増える
- 対応デバイスにゲーム機が追加される
- 別の部屋にいても7人まで一緒に視聴を楽しめるGroupWatch機能
大きく言うと、この4つ。
個人的に特にアツイのは、1の『4K対応』。そして何よりも2の『新コンテンツの追加』でした!!これからくわしく説明していきます!
ディズニー動画が4K対応になる
おお!?ついに!日本のディズニープラスも4K対応になる!
アマゾンプライムにはすでに4K対応の映画がありますが、ディズニープラスは海外版しか4K対応していませんでした。
個人的なことですが、4Kテレビを導入しました。地上波のアンテナは別売のタイプなのですが、こういった動画配信のものは「4K対応テレビならアンテナ購入不要で観られる」そうです! まだまだ4Kコンテンツは少ないのでうれしいですね。
動画の形式について詳しい人は下記を参照ください。
新Disney+ (ディズニープラス)の画質・音質
高画質・高音質が楽しめる4K UHDや5.1チャンネル及びドルビーアトモスに対応。※対応機器、対象作品のみ
■モバイル
最高画質:1080 HD
最高音質:Dolby Atmos
■画面に接続するデバイス(TV系、ゲーム機、STB含む)
最高画質:4K UHD
最高音質:Dolby Atmos
■Web
最高画質:1080 HD
最高音質:Stereo
ディズニープラスに加わる「スター」とは?なんのブランド?
Disney+ (ディズニープラス)にはこれまで「MARVEL」「FOX」「ナショナルジオグラフィック」などが追加されてきました。そして今回追加されたのが「スター」。

ちゃんたま
ディズニープラスに加わる「Star(スター)」とは
- ディズニープラス内で、ディズニー、ピクサー、スター・ウォーズ、マーベル、ナショナル・ジオグラフィックに続く6つ目のブランドとして展開される。
- すでにヨーロッパ(一部)、カナダ、ニュージーランド、シンガポールでは展開している
- ディズニーがFOXを買収。それによってFOXが所有していたHuluもディズニーが主要株主に。
- 「Star(スター)」はHuluの代わりになるような「大人向けコンテンツ」を配信する予定
「スター」追加で配信されるコンテンツは?
「Star(スター)」のコンテンツが意外にもアツかった!!ディズニープラスで配信される予定のコンテンツの一覧です。
新ディズニープラスで配信
「スター」配信作品一覧
映画
- アカデミー賞®作品賞受賞『ノマドランド』などの最新映画
- 『プリティ・ウーマン』
- 『タイタニック』
- 『プラダを着た悪魔』
- 『デッドプール』などの大ヒット映画
海外ドラマ
- 『glee/グリー』
- 『24 -TWENTY FOUR-』
- 『ウォーキング・デッド』
- 『9-1-1: LONE STAR』
その他オリジナルドラマの制作あり
ディズニープラス新料金・メリットとデメリット
2021年11月以降、ディズニープラス新サービスのメリットは、高画質4K対応になる・対応デバイスが増える・離れている家族と一緒に動画が観れる(まだ方法が不明)などでした。これまでゲーム機だから諦めていた人なんかは、新しく加入することもできますね!
メリットの中でも一番大きいのは、新しいコンテンツが増えること!
個人的には『glee/グリー』が大きいです。いつでもお気に入りの海外ドラマが観られるようになるのは大きいですね。
一方で、ディズニープラス新サービスのデメリットは、単純に料金が高くなること。
ディズニープラス新料金の価格比較
これまで月額770円だったディズニープラスは、動画配信サービスの中では中級クラスでした。
動画配信安い順
- Amazonプライム – 4,900円/年(500円/月額)
- dTV – 550円/月額
- Disney+ (ディズニープラス) – 770円/月額 ➡︎ 990円/月額
- NetFlix – 990円/月額
- Hulu – 1,026円/月額
- U-NEXT – 2,189円/月額
ちょっとお手軽だったDisney+ (ディズニープラス)は、NetFlixと肩をならべて、Huluとも同価格帯になります。
ディズニープラスはこれまで「ディズニー」専用の動画配信だと思われていましたが、「MARVEL」「FOX」、そして今回の「Star (スター)」追加で映画コンテンツがぐっと増えました。他の動画サービスとも遜色ない!と思ったうえでの今回の値上げ……ということでしょう。
【結論】ディズニープラス退会する?続ける?
うーん、今回は迷った!

ちゃんたま
ちゃんたまの結論は……
ディズニープラス続ける!!!
続ける理由は……
もちろんディズニーおたくだから(笑)
でも正直、ディズニー映画はDVDをすべて持っているので、サブスクやめない理由は、実は『アベンジャーズ』(MARVEL)と『シンプソンズ』(FOX)が大きい。マーベルのドラマシリーズやシンプソンズは他では配信されてないからね! あと、新しく加わった『glee/グリー』も熱い。たまに見たくなるから手元にある安心感というか。
あとはちょっと様子を見ながら検討かなあ〜っ!

くません
ディズニープラスサブスク登録の方法
▼Disney+ (ディズニープラス)dアカウントでのご登録はこちら
dアカウントでのDisney+ (ディズニープラス)登録をしたい方
Disney+ (ディズニープラス)
■dアカウント経由申込のメリット
ドコモから入会限定!お得や楽しさ満載のディズニーDXアプリ
ディズニープラスをもっと楽しむための豊富なコンテンツや、お得な特典をお楽しみいただけます。
▼Disney+ (ディズニープラス)dアカウント以外でのご登録はこちら
dアカウント以外からDisney+ (ディズニープラス)を申し込みたい方
Disney+ (ディズニープラス)
★キャリアを問わず、どなたでも利用可能!
ドコモの携帯電話をお持ちでない方も含め、通信会社を問わず、
2021年11月1日以降は月額990円(税込)でどなたでもご利用いただけます。
dアカウント個人的にはdアカウント、dアカウント以外での登録はどちらでもOK。登録しやすい方でいいかなと思います。