マーベル・アベンジャーズシリーズ全部を最も安くお得に見る方法は?
実は、マーベルのシリーズ映画をすべて見るのは、スターウォーズ全制覇よりハリーポッター全制覇よりよっぽど大がかりなプロジェクトである。他シリーズにくらべて作品数が圧倒的に多く、一つ一つも濃い。(= つまり最高に楽しいヒマつぶしになる)
一点だけ、他とちがって面倒なのは、マーベルは1つの動画配信サービスに全作品がまとまっていないという点だ。
今回はそんなマーベルシリーズをすべて制覇するために、一番おトクな方法と最も高額になるやってはいけない方法を真面目に解説したいと思う。
※動画配信サービスのラインナップは変わることもあります、公式でもご確認くださいね。
アベンジャーズシリーズを全部見るには一つの動画サービスじゃムリな件
2020年現在、家で視聴できるマーベルシネティックユニバースは、23作品。2008年の『アイアンマン』〜2019年の『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』まで。
▽マーベルシネティックユニバース(MCU)とは?よくわからない方はこちら
☞初心者向けマーベル・アベンジャーズシリーズを心から楽しむ三大鉄則
☞マーベル・アベンジャーズシリーズの順番&動画配信サービス一覧表

ちゃんたま
では、さっそく本題に入りましょう!
一番マーベル映画が揃っているのはディズニープラス。しかし、すべては見れない!
動画配信サービスの中で唯一、マーベル作品とアニメシリーズを大体網羅しているのは、Disney+ (ディズニープラス)(旧ディズニーデラックス)。
しかし、初期の2作品「アイアンマン」「インクレディブル・ハルク」とスパイダーマンシリーズ「ホームカミング」「ファーフロムホーム」は見られない。※版権など大人の事情により
アベンジャーズ全作品ラインナップされているのはU-NEXT。ただし、有料レンタルを含む!!
U-NEXTにはすべての作品が揃っている。しかし、少しカラクリもあり……
月額会員料金内で見れるのは、「アイアンマン1(2008)」「インクレディブル・ハルク」「スパイダーマン・ホームカミング」のみ。他の作品は追加料金かポイントでレンタルすると視聴可能に。
ということで、現状では、マーベルシリーズを全制覇するためには、この2つの配信サービスの“合わせ技”が必須である。
マーベル・アベンジャーズ作品をすべてオンラインで見る方法
ディズニープラスとユーネクストの料金比較
Disney+ (ディズニープラス) | U-NEXT (ユーネクスト) | |
マーベル作品数 | 19作品 | 23作品 (うち月額料金内で見れるのは3作品。他追加レンタル) |
月額会員価格 | 700円(税抜) |
1,990円(税抜) |
有料レンタル | 基本的になし | あり。大体330〜440円 |
無料トライアル | dアカウント経由で初月無料 | 初回31日間 |
ユーネクストで無料トライアル + ディズニープラスに登録 ※おすすめ
- ユーネクストの無料トライアル会員になる。ディズニーで見れない「アイアンマン」「ハルク」「スパイダーマン/ホームカミング」が視聴可能に。
- 700円(税抜)で、ディズニープラスの月額会員になる。これでマーベルの19作品が視聴可能。
- ユーネクストで「スパイダーマン/ファーフロムホーム」をレンタルする(440円)。これで全23作品コンプリート。
合計 700円 + 無料トライアル + 440円 =1140円(税抜)
この方法ならユーネクストで最初の「アイアンマン」「ハルク」を見た後、ディズニーで残りの19作品をゆっくり視聴できる。料金も安く、一番おすすめの方法。
ユーネクストに登録 + ディズニープラスで無料トライアル
- 月額1,990円(税抜)でユーネクストの会員になる。「アイアンマン」「ハルク」「スパイダーマン/ホームカミング」が視聴可能になる。
- ディズニープラスの無料トライアルを利用する。ハルク以降のマーベル作品が視聴できる。スパイダーマンシリーズはユーネクストで。
- ユーネクストで「スパイダーマン/ファーフロムホーム」をレンタルする(440円)。
合計 1990円 + 無料トライアル + 440円 =2430円(税抜)
最初の方法とほとんど変わらない。要はどっちかを無料トライアルにしてどっちかの月額会員になるかだけなので、安い最初の方法をおすすめする。
さらに、マーベル映画23作品のうち19作品はディズニープラスにあるので、無料トライアル1ヶ月期間で見終わるかもビミョーなところ。
ということで、無料トライアルはU-NEXT・ディズニープラスは月額登録、この組み合わせが一番よい。
ただし、月額会員になれば、マーベル以外の映画やドラマも見放題になる。ディズニープラスよりU-NEXTに見たいコンテンツが多くある人には、こっちのがお得かもしれない。ちなみに、全体の作品数はU-NEXTが圧倒的に多い。
どっちも無料トライアルを利用する + レンタルビデオ屋 ※裏技・激安
- U-NEXTの無料トライアルに登録。まず、「アイアンマン」「ハルク」を視聴。
- 見終わったらディズニープラスの無料トライアルに登録。残りの19作品を見る。
- 足りない作品を街のビデオ屋さんでレンタル。
合計 無料トライアル + ビデオレンタル220円程度 = ビデオレンタル代のみ
ディズニープラスもU-NEXTも無料トライアルを利用してしまう裏技。ポイントは、U-NEXTで最初の2作品を見たあとに、ディズニープラスに入会すること。無料期間は1ヶ月なので1日でも有効に使いましょう。
※注意点としては、どちらも初めての人しか無料トライアルは使えません(あたりまえ)。
※あと、1ヶ月以内に解約しないと結局翌月の料金がどちらとも発生します(あたりまえ)。
あえて最高値にチャレンジ。やってはいけない視聴方法
- 月額1990円(税抜)で、U-NEXTに登録
- マーベルシリーズ作品をU-NEXTでレンタル(1作品330-440円)
合計 1990円 + レンタル代385円(平均)×20本 = 9690円(税抜)
U-NEXTはすべてのマーベル作品を揃えている。月額料金で見れるのは現在3作品なので、残りの20作品は追加レンタルで解決だ☆
……いや、おとなしくツタヤへGO。こんなことする人はいない。
しかし、この方法の良いところは、一つの会員登録だけで全作品が見れ、一歩も家から出ずにオンラインだけで完結する点である。一番手のかからない方法なので、お金はあり余っているけれどちょっぴり面倒くさがりなあなたにはおすすめです……!!!
おまけ:レンタルビデオと動画配信サービスは結局どっちが安い?
レンタルしに行く手間はあるものの、1本のレンタル代は、ツタヤやゲオなどのビデオ屋さんの方が安い。5本以上借りると1000円程度になるので、今度は配信サービスの方が安くなる。(U-NEXT以外の大体の配信サービスは1000円以内。U-NEXTは配信ラインナップが豊富なのがウリ)
ということで、単品ならビデオレンタル屋。シリーズものを見るときは、オンライン配信サービスをメインにするのが一番おトク◎
以上。一つの配信サービスで完結しない、マーベルシリーズはちょっとめずらしいケースなので、上に書いた方法から合ったものを選んでください。

ちゃんたま
【参考記事】はこちら▽
マーベル映画をラインナップしている動画配信サービス一覧表
☞ マーベル・アベンジャーズシリーズの順番&動画配信サービスまとめ 2020
マーベルシネティックユニバース映画一覧表と、どの動画配信サービスが配信しているか?一覧表にわかりやすくまとめました。