ファンタジー好きが選ぶ異世界に浸れるハロウィーン映画10選
ファンタジー・ディズニー・80,90年代映画好きのちゃんたまが選ぶハロウィーン映画おすすめ
10月に観たいハロウィーン映画のおすすめをまとめました。3位までは配信している動画配信サービスもわかる範囲で載せておきます。それ以降は一応順位をつけていますが順不同でオススメ。ダークファンタジー好きならどれもハマるんじゃないかなー♪
一覧がてっとり早く観たい人は目次で映画名一覧見れます↓
1.ナイトメア・ビフォア・クリスマス
ハロウィーン映画といえばこれ。ハロウィーンとクリスマスが同時に楽しめます。
ティム・バートン作品はダークファンタジーな世界観が全体的に全部ハロウィンです。
ナイトメア・ビフォア・クリスマスが見れる動画配信サービス
・U-NEXT:期間限定で配信
日本最大級のビデオオンデマンド<U-NEXT>無料トライアル実施中!
・DisneyTheater:配信中
・Amazonプライム:なし
2.キャスパー
ハロウィンといったらお化けは安易? でも、キャスパーはホームアローンと同じような笑えて感動できる90年代の名作。
お化けのキャスパーと3人のいたずらゴースト、その屋敷を訪れた父娘の話。
ラストのダンスシーン、亡くなったお母さんのシーンはいつ見ても泣ける!!
キャスパーが見れる動画配信サービス
残念ながら該当なし。アニメverのキャスパーはありましたが、ちゃんたまがおすすめするのは1995年の実写版キャスパー。こーゆーケースもあるからTSUTAYA減らさないでほしい!
3.コープス・ブライド
「ナイトメア・ビフォア・クリスマスはもう100回観たよ!」って人(私)には、こちらがおすすめ。ナイトメアビフォアクリスマスより少し大人向けというか、知名度的に地味かもしれませんが、音楽は美しく、世界観も幻想的。補足だけど、コープス・ブライドはディズニーぽいけどディズニーじゃないのだ。
コープス・ブライドが見れる動画配信サービス
・U-NEXT:配信中
日本最大級のビデオオンデマンド<U-NEXT>無料トライアル実施中!
・DisneyTheater:なし
・Amazonプライム:配信中、プライム会員は無料
それでは、次から駆け足で、ハロウィーンおすすめ映画4位以降いきます!
B級映画が増えていきそうな気配がします。
4.ハリー・ポッターシリーズ
有名すぎて、そして今更4位なんかで出すのもあれですが、魔女・魔法使いの代表として。実はハロウィーンの夜が物語のターニングポイントにもなっています。
10月中どっぷり「賢者の石」から「死の秘宝」まで観てみるのもいいかも。ハリポタのすごいところは、たまに観たくなり→観始めるとあらゆる設定やトリビアが知りたくなり→あらゆる書籍やネットを徘徊し→最終的に全巻読み直してしまう。ファンタジー界の本物。
5.アダムス・ファミリー2
みんな大好きアダムス・ファミリー!
大抵の人が見てる「アダムス・ファミリー」って実は「2」だってこと知ってました? テレビでよく放映するのも2。ビデオレンタルや動画配信サービスであるのも2の方。
でも安心してください、異例の1より2のが面白いパターンです。勇気を出して、いきなり2から観ましょう。
6.ビートルジュース
1988年、ティムバートン監督作品のB級コメディ。
ハロウィーンのファンタジー映画というと半分はティムバートン作品になっちゃうんでは? そういえば、スウィーニートッドとかもハロウィーンぽいもんね……。
ビートルジュースはコメディノリのせいもありB級映画感は否めませんが、そこが楽しいですよ。
7.ホーカスポーカス
1993年のディズニー実写映画。おばちゃん(?)魔女3人がドタバタするコメディタッチのハロウィーンムービーです。
17世紀、300年前の魔女を眠りから呼び覚ましてしまい……というストーリー。なんと魔女の一人は、サラ・ジェシカ・パーカー。SEX AND THE CITY(セックスアンドザシティ)ですよ!こんなところに出演してたんですね。久しぶりにSEX AND THE CITYも観たくなってきた。
8.レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語
隠れた名作。2004年製作、ジム・キャリー主演の映画。
世にも不幸せな物語というタイトル通り、可愛い3人兄弟に不幸せなことしか起こりません。でも、ブラックジョークとちょっとした希望が有り嫌な気持ちにはなりません。通常のおとぎ話を覆す、映画冒頭の10分で面白いと思いました。ジム・キャリーのアドリブも豊富。
原作は、作者レモニー・スニケットの「世にも不幸せな物語」という児童文学です。こちらも面白いです。
9.リトル・ショップ・オブ・ホラーズ
1960年、アメリカ合衆国のB級ホラー映画。だいぶ昔の映画ですが、色褪せず面白い。マリオの人喰い花のようなやつが出てくる超B級の変な映画ですが、コメディ要素もあるので、うちの家はファミリー映画として観ていました。音楽が良く、ブロードウェイミュージカルとしても意外と有名です。
10.ロッキー・ホラー・ショー
これを観ないとハローウィーンも始まらない。しかし、マニアックなので10位に入れておきますw
1975年のブリティッシュ・ミュージカル・ホラー映画。2005年にはアメリカ国立フィルム登録簿に永久保存登録された。(wikipedia様曰く)
70年代にして、女装趣味のトランスジェンダー、レズビアン、と前衛的な映画。もちろんシリアスな問題提起……などではなく、変人大集合系ダーティコメディミュージカルという感じです(なんだそれ) ミュージカル作品として楽しむのがよし!曲はミュージカルの海外ドラマ「glee」でも取り上げられました。
コアな人気を博しており、アメリカでは「ロッキー・ホラー・ショー」を鑑賞しながら歌って踊るムービーイベントもあります。行ってみたい!