[ワンダヴィジョン] 1-7話をイッキにおさらい全7ページ徹底レビュー
好きなとこから読めます
「ワンダヴィジョン」全あらすじまとめ・感想・考察・徹底レビュー
- 【ネタバレ注意】この記事はワンダ・ヴィジョンのシーズン1/エピソード7までのネタバレを含んでいます。
- 1ページにつき、1エピソードを1000文字くらいでたっぷり紹介します。先のエピソードのネタバレはなし。みた直後の考察をリアルタイムで書いていますので予想が当たったり外れたりしているのも含めて、感想をいっしょにお楽しみください。
- ワンダ・ビジョンは複雑なので、一回見たあとのおさらいにこの記事はオススメです。気になるテレビCMもすべて画像付きで保存。全7ページ。ワンダビジョンのあらすじざっくり復習用にブックマーク必須。
ワンダビジョン1話「公開収録でお送りします」
「ワンダヴィジョン」シーズン1第1話はDisney+ (ディズニープラス)
で視聴できます
ワンダヴィジョン1話のあらすじ
- ワンダとヴィジョンは郊外で幸せな結婚生活を送っている。
- 二人は周りの住人にスーパーパワーを隠して暮らしている。
- カレンダーにハートマークで印がつけられているが二人とも何の日だか分からない。日付は8月23日。
- そのほか結婚記念日やなれそめ、どうやってこの街に来たかなど二人にも分かっていないことが多い
- ヴィジョンの上司夫婦が夕食に訪れる。上司が喉を詰まらせるが、奥さんはなぜか笑顔で「Stop it.」とリピートするのみ。壊れたテープのようで不気味なシーン。
- 人生自体がまるでテレビ番組で放映されているかのよう。世界観は50,60年代のシットコム(海外コメディドラマ)
引用:ワンダビジョン1話の50年代風オープニング - 重要キャラクター:お隣さんの陽気なアグネス、不思議な上司夫婦
- テレビCM:「スタークインダストリーズ」のトースター “スタークインダストリアーズの製品があなたの未来を作ります”
引用:ワンダビジョン1話のCM「スタークのトースター」画像
ワンダビジョン1話の謎・考察
- そもそもヴィジョンは死んだはず……別の世界か別の時間軸のパラレルワールドという設定なのか? しかし『ワンダ・ヴィジョン』はスピンオフ作品ではなくMCUの一部であるという前提なので、どこかで「アベンジャーズ エンドゲーム」からの流れと次のフェーズ4へ繋がるはずだ。
- 夕食に招かれていた上司夫婦はいったい? 途中で起こったアクシデントや同じ台詞のリピートは? このシーンだけが第1話では浮いていた。ただの平和なシットコムではないことを感じさせるシーンだった。
- 途中で入るテレビCMはなんの意味があるのか? 「スターク・インダストリーズ」はもちろん、トニー・スタークの会社。トニーの名前が出てくるだけでテンションがあがる!
➡︎物語の時系列や設定など何も語られないままひたすら不思議なシリーズの幕開けとなりました。これまでの「エージェント・オブ・シールド」や「エージェント・カーター」などともまったくちがう新しい作品となりそうです。
第1話はひたすら謎だらけでとりあえずさわりといったところ。第2話からは怒涛の伏線おとしが始まります!