ウォルトディズニーワールドのファストパスプラスルール、ファストパスグループとは?
WDWのファストパスプラスとは?
まず、FP+(ファストパスプラス)とは、ファストパスの事前予約のこと。
東京ディズニーリゾートには、当日のFP発券システムしかありませんが、WDW(ウォルト・ディズニー・ワールド)にはファストパスを事前予約できるシステムがあるんです。
チケットを持っていれば30日前から、チケットを持っている+直営ホテルに宿泊する人は60日前からファストパスが予約できちゃいます。
ファストパスプラスは何でも取れる?複数のパークでとれる?
ファストパスプラス3つのルール
ファストパスプラスのルール
- 一日に1パーク。(ホッパーパスで2つ以上のパークに行く場合もその中から1パークのみ)※1
- アトラクションは3つまで。
- ファストパスグループAからは1つしか選べない
↓ファストパスグループとは? 次で詳しく説明します ※3
※1 webで「1パークにつき3つ」という記述を見て、「マジックキングダム・エプコット・ハリウッドスタジオとアニマルキングダムで3つずついいの!?」と、欲張りな勘違いをしてしまったのですが、そうではありませんでした。もし、ホッパーパスを持っていてもファストパスプラスでは1つのテーマパークを選ぶ必要があります。1日に1パーク選べるので、日をまたいで3つずつとっていきましょう。
FP+(ファストパスプラス)のファストパスグループとは? ※3
ファストパスは、グループAとグループBに分かれています。グループAは人気アトラクション。制限があって、グループAの中からは1つだけしか予約できません!
つまり、ファストパスプラス3つのうち1つをグループAのアトラクションで使ったら、残りの2つはグループBから選びます。
マジックキングダムパークのみ、グループABの区別がなく、どれでも取れます!
ファストパスグループAとBの調べ方・確認の仕方
マジックキングダムパーク以外には、ファストパスグループAとBが存在します。計画していたFPが全部グループAで取れなかった!なんてことにならないよう、事前に確認しておきましょう。
グループAとBの見分け方ですが、GroupA・GroupBみたいに記載はしてないそうです。英語検索でも出てこなかったのでこれは日本人内の呼び方なんでしょうか?(わからない)
唯一の見分け方はこちらです。
グループAのアトラクションの見分け方
Select a FastPass+ Experience (Please select one of the following)と記載してあるアトラクション
【訳】ファストパスプラスの中から一つだけ選んでね!
グループBのアトラクションの見分け方
Other Experiences Availableと記載してあるアトラクション
【訳】ファストパスプラスの中から利用可能です
しかし、一つ一つのアトラクションを調べるの大変です……

ちゃんたま
ということで、

ちゃんたま
Abroad*Hplicのちゃんたまのお手製だよん。
Epcotアトラクション一覧表はこちら
>WDWまとめ-Epcot(エプコット)アトラクションとFP一覧表
Have a Nice Flight!