ワンスアポンタイムシーズン7はつまらない?おもしろかった?最終考察

この記事は約7分で読めます。
※このブログ記事はディズニーの海外ドラマ『ワンスアポンアタイム』シーズン7までのネタバレを含んでいます
スポンサーリンク

ワンスアポンアタイムはシーズン7で完結

『ワンスアポンアタイム』はシーズン7で完結しています。

  • ワンスアポンタイムはシーズン7で終了だと発表されています。
  • シーズン7の第22話「ストーリーブルックここまで」が全シリーズの最終話となります。
  • ワンスアポンアタイムは2011年10月から始まって、2018年5月に終了。およそ6年半の長いドラマでした。

さてシーズン7を見終わった今、ワンスアポン・ロスを抱えながら最終シーズンの感想を書いてみます。

つまらなかった点・おもしろかった点を正直に書いていきましょう。

つまらない:シーズン7の低評価ポイント

『ワンスアポンアタイム』シーズン7は何がいけなかったのか?

最終的には面白かったのですが、良くなかった点を先に書いてみますね。

スターウォーズ並みの世代交代

シーズン1〜6までとシーズン7は大きく変わりました。まず、世代交代
シーズン7は大人になったヘンリーの話です。

  • 大人バージョンのヘンリー。赤ちゃんだったゼリーナの娘、フックの娘まで出てきて完全に世代交代が行われた。スターウォーズ新三部作か!
  • 設定はさておき、大人バージョンヘンリーのキャスティングは悪くないと思った。遠目に見ると本当にヘンリーに見えてくるほど雰囲気が似てる。
  • 許せなかったのはむしろ、ヘンリーを呼びにきた「娘」の方かも……次のお題です。

新キャストたちになじめない。特にシンデレラと娘

シーズン1でヘンリーが本当の母親エマに「息子です」と会いに行ったのとまったく同じように、ヘンリーの元へ「あなたの娘よ」と言いにくる女の子が現れます。最終シーズンはシーズン1とまったく一緒の展開を踏襲しました。

大人ヘンリーは意外と悪くない。最終シーズンでシーズン1を踏襲するのもいい。では何がしっくりこないのか。

  • 問題のキャスティング1:ヘンリーの娘ルーシー
    子供なのに演技が妙に大人びている。それが妙にうさんくさい(笑) がんばっている子役に文句を言うつもりはないんですが、あの年齢の女の子って男の子に比べると圧倒的に大人なんですよね。それくらいしっかりしていました。
  • 問題のキャスティング2:ヘンリーの恋人でルーシーの母、新シンデレラ
    名前はジャシンダ。スタジャンを着て髪もボロボロでなんだか悲壮感がありました…。原作のシンデレラが召使いだったからでしょうか。それにしてもディズニーアニメでも原作でもシンデレラは「召使いの頃から気品がにじみでていた」設定ではなかったでしょうか。

シンデレラは、『ワンスアポンアタイム』シーズン6までにも出ていました。しかし、シーズン7の新シンデレラは全くの別キャラクターです。シーズン7で新しいシンデレラを出しましたが、これまでのシンデレラはなかったことになったのか? ちょっと設定に無理があると感じました。

制作意図としては、きっとシーズン6まで「白雪姫」の物語だったから、シーズン7では「シンデレラ」の物語にしたかったんでしょう。

まったくの余談だけど、シーズン6までのシンデレラも個人的には微妙でした。演じていた女優さんはアニメ版に近い容姿でしたが、ジャシンダと同じように貧乏感があって華がありませんでした。もしからしたら監督の「シンデレラ」に対するイメージが「かわいそうな感じ」なのかもしれません。

そういえば、実写映画版の『シンデレラ』もなんかピンときませんでした。アニメの印象が強すぎたのかもしれません。

こんなに納得いかないということは、私がシンデレラを美化しすぎているのかもしれませんね(笑)

シーズン6で終わっていたのになぜ蒸し返す?

  • 個人的にはシーズン6の終わり方が最高だと思っていた。
  • シーズン6も途中までは退屈だったけど、ミュージカル回と最終話で盛り返した。

ワンスアポンアタイムのミュージカルが感動的すぎる!シーズン6第20話「ハッピーな始まり」まとめ

シーズン6で旧キャストが全員ハッピーエンディングになったのだから、わざわざシーズン7を作る必要があったのか謎です。ワンシーズンだけで新キャストたちに視聴者が共感するのは無理でしょう。

おもしろかった:シーズン7の高評価ポイント

お待たせしました。『ワンスアポンアタイム』シーズン7のおもしろかった点を書いていきます!

ディズニーヴィランズが大活躍だった

実はシーズン7で旧キャストが完全に降板し、全く別のドラマになるという噂がありました。でも、旧キャラトは少しずつ出て、ちゃんと物語も続いていました。

一番嬉しいのは、レジーナ、フック船長、ルンペルスティルツスキンが大活躍したことです。

旧キャラクターの中で悪役だけを残したのは英断でしょう。おそらくですが、これは視聴者の人気を反映した選択ではないかと思うんです。

白雪姫とプリンス・チャーミングにはアンチ派も多かったはず。私もその一人です……俳優さんが悪いわけでないんですが、役がね。

主役のエマの登場が減ったのは、単純に主役のジェニファー・モリソンが忙しかったからだと思われます。売れっ子なのか他の海外ドラマと映画でもちょこちょこ見かけますね。

海外の視聴者から圧倒的に人気があったのは、レジーナ・ルンペルらヴィランズでした。

隠れ大人気のヴィラン、魔女のゼリーナももちろん登場。

やっぱり単純に悪役の人気が高かったんでしょうね。

フック船長のコリン・オドナヒューも人気です。俳優さんはイケメンだし、フックも好感がもてるいいキャラクターでした。

新キャラクターの中でもよかったキャラクター

  • ドリゼラは物語を進行させつつ、同情できる複雑な性格ももっていてよかった。前半でいなくなってしまったが、盛り上げた。
  • フックの娘・ティリーゼリーナの娘・ロビンも悪くなかった。最初はアリス役のティリーがいまいちと思ったが、回を追うにつれ可愛く見えてきた。
  • この二人の女の子同士のロマンスも「今度はLGBT向けのディズニーのポリコレ?」というのは置いといて、可愛らしいカップルだった。

またシーズン最終話で盛り返すパターン

最初は新キャストと設定にまったく入りこめず、もはやロバート・カーライル(ルンペル)とラナ・パリラ(レジーナ)を観るためだけにイヤイヤ流していました。

しかし、最終話まで見てやっと「楽しかった!」と思えました。

結局新しいキャラクターの話よりも、旧キャラクターが旧ストーリーブルックに集結する21話・第22話が最高におもしろかったです。

最終的に「ディズニーランド」が完成した!

スポンサーリンク

シーズン7の最終話を見てようやく「シーズン7があってもよかった」と思えました。

ストーリーブルック、魔法の森、願いの国、その他『アラジン』や『リトルマーメイド』の王国まで、登場したすべての国が一つの連合国になったというのがこのドラマのエンディングです。

シーズン1からシーズン7までの思い出がつまった連合国の景色は圧巻で、まさに色んな魔法の王国が集まる「ディズニーランド」でした。

『ワンスアポンアタイム』は悪役が幸せになる物語だった

6年半におよぶ長い『ワンスアポンアタイム』の旅……。

ディズニープリンセスとヴィランズたちのアナザーストーリーを楽しませてもらいました。

シーズン1では「おとぎ話がハッピーエンドとは限らない」というのがコンセプトでした。

そして、一旦物語が完成するシーズン6では「ハッピーエンドじゃなくハッピービギニングなんだ」という締めくくりでした。

もう蛇足かなと思われた最終話シーズン7では、ついにルンペルが闇王の力を捨て、レジーナは連合国の女王になりました。

レジーナの言葉を借りるなら、コンセプトは「セカンドチャンス」。誰にでも第二のチャンスがあって、悪役でも誰でも変われるし、幸せになれるというのがテーマでした。

そう、『ワンスアポンアタイム』の主役は、ディズニーヴィランズ。ディズニーヴィランスが幸せになるまでの物語だったんですね。

これまでの物語がルンペルやレジーナのためにあったとすると、そう思わせてくれたシーズン7も無駄じゃなかった気がします。

以上、色々不満を言ってもシーズン1からの長旅は楽しかった。ワンスアポンアタイム・ファイナルシーズンの感想でした。

▼その他のワンスアポンアタイムのまとめはこちら▼
タイトルとURLをコピーしました