『ピノキオ』の原作は残酷すぎて封印|本当は怖いディズニーおとぎ話を詳しく比較

あやつり人形ピノキオの実写イメージディズニー映画『ピノキオ』は白雪姫に次ぐディズニー長編アニメーション。実はアニメを見ていないという人もかわいいキャラクターと「♪星に願いを」くらいは知っているでしょう。しかしその原作は戦慄ものの恐ろしさ……

現在では書き換えられてしまった洋書の原作を読んでみた著者が『ピノキオ』についてわかりやすくかみくだいて解説します。

まず、ピノキオの原作と日本語版の紹介、
次に、ディズニー版と原作で異なるキャラクター、
最後に、原作ではどんな衝撃の結末を迎えたかをまとめました。

みなさんも私と同じように、原作とディズニー版の違いにきっと驚くと思いますよ。

『ピノキオ』最初の原作と現代日本語版の違いとは?

カルロコロッディ作ピノキオ原作の挿絵
カルロコロッディ作ピノキオ原作の挿絵

ピノキオの原作はカルロ・コッローディの『ピノッキオの冒険』である

ピノキオの原作はイタリアの児童文学。作者のカルロ・コッローディはイタリアの作家。作品は最初『あやつり人形の物語』として雑誌に連載されていた。

最初の原作は残酷すぎて、あとから幸せな結末に書き換えられた

ピノキオはディズニー版でなくとも、現在普及しているものはだいぶ内容がやわらかくなっている。今回wikipediaで参照したあらすじは、私が読んだものとはかなり異なった。ネット上にも「児童書ではない原文は出版されていないのか?」というトピックがある。

なぜなら、本当の原作は当時でも「残酷すぎる」と言われ、その後幸せな結末が加えられたらしいのだ。おそらく、今日本語で読めるほとんどの本は、ディズニー版か原作でも改訂版の方である。

そんなわけで、今回の記事は私が読んだ洋書版をもとしている。(欧米向けの洋書でさらに「カルロ・コッローディ」版と記載があったもの)

ディズニー版と原作で異なるあらすじ、キャラクターの違い

ピノキオ原作キャラクターのイラスト

ピノキオはもともと悪い木から作られた

  • ディズニー版:時計職人のゼペットじいさんが木彫りの人形をつくる
  • 原作:↑同じだが、原作の木材は人形になる前から感情があるようでゼペットと友人を喧嘩させたりイタズラをする。材質から邪悪なのだ。

ピノキオは少しも反省しない超ワルガキ

  • ディズニー版:ピノキオは改心して人間の子になる
  • 原作:ピノキオは毎回反省するものの少しも改心せず、ゼペットさんを極限まで苦しめる

ゼペットさんは貧しく、自分の洋服を売り、寒くて震えながらピノキオの教科書を購入するが、ピノキオは遊び銭のためにその教科書をあっさり売ってしまう。

ゼペットのもとに帰ろうとするたび、誘惑に負け、まったく帰らないピノキオ。それでも待ち続けるゼペットじいさん。読んでて辛くなってくるくらいこのやりとりを何度もくり返す。

ファウルフェロー(キツネ)とギデオン(ねこ)は悪質な詐欺師

  • ディズニー版:悪い顔をしたファウルフェローととぼけた顔の相棒ギデオン。悪者だがディズニーヴィランズの中ではコメディ寄り
  • 原作:原作では「びっこのキツネ」に「めくらのネコ」。詐欺師として金銭を奪ったり子供を売り飛ばしたりするが、やり方が現実世界の詐欺と変わらず恐怖を感じさせる。衝撃的な結末についてはのちに詳しく…

ジミニークリケットはピノキオに金槌で殺される

  • ディズニー版:ジミニークリケットはブルーフェアリーから「良心」に任命され、ピノキオの友人としてあらゆる局面で助言をする。最後にはその功績を讃えられ、勲章をもらう。
  • 原作:ジミニークリケットは原作には存在しない、ただの名もなき喋るコオロギである。そして物語序盤。忠告に腹を立てたピノキオに金槌で殺されてしまう

ピノキオ原作との違いの中でも、ジミニークリケットが殺されてしまうというこのエピソードは知っている人も多いかもしれない。

ブルーフェアリーは青い仙女

  • ディズニー版:ブルーフェアリーは良い妖精で、ピノキオに試練も与えるが、乗り越えた褒美として、最後は人間に変えてくれる
  • 原作:改定前の原作にブルーフェアリーらしき妖精は出てこない。その代わり「青い仙女」という謎の女性が出てくる。この人は悪い人ではなくピノキオにチャンスをくれる。「姉弟のように一緒に暮らしましょう」と提案するが、結局ピノキオは帰ってこず、裏切られる。

ディズニー版では考えられない衝撃の恐ろしい結末

ピノキオは最後まで改心せず、登場人物みんなを傷つける

原作のピノキオは少しもいい子にならない。何度も弱い心に負け、愛してくれるゼペット爺さんを裏切る。助言をくれるコオロギを殺す。情けをかけてくれた青い仙女をも裏切る。

最終的にピノキオは木に吊るされて悲惨な死を遂げる

極悪のピノキオは、もっとタチの悪い詐欺師のキツネとねこに殺されることになる。木に吊るされ、ナイフで刺され、それでも丈夫な木で作られたピノキオは死なずに叫び続ける。

面倒になった詐欺師たちはピノキオをそのまま放置し、数日後、ピノキオの死亡が確認される。

残酷すぎるエンディングに批判が殺到

『ピノキオ』は1881年から雑誌連載していたが、当時ですらラストが残酷すぎると批判が殺到。ピノキオの死亡は取り消され「改心して妖精に本物の人間に変えてもらう」という現在のようなあらすじに書き換えられた。

『ピノキオ』はディズニーアニメ史上でももっとも多くの悪役が登場する映画

これはちゃんたま解釈だが、ピノキオは悪役キャラクターが一番多いディズニー映画である。

ディズニー公式の見解では『ピノキオ』のヴィランは、人形劇場の親方ストロンボリとされる。しかし、ピノキオの悪役はこれだけではない。ピノキオを誘惑する狐のファウルフェローと相方のギデオン。この二人と組んで悪ガキたちをプレジャーアイランドへ誘拐したコーチマン。プレジャーアイランドで悪い遊びに誘った悪友ランプウィック、そして最後に出てくるのはおばけクジラのモンストロである。

これだけで実に6人も悪役が出てくる。登場人物の多い近年作品でもこんなに出てこないし、ピノキオに出てくる悪役は組織ではなくそれぞれである。味方キャラクターの数を上回る悪者揃いの映画、それが「ピノキオ」なのだ。

ディズニー版のピノキオは「信じれば夢が叶う」素敵な物語に生まれ変わった

序盤で殺される名もなきコオロギを相棒ジミニークリケットに、不気味で気の毒な仙女を美しい妖精に、恐ろしい詐欺師をお茶目なディズニーヴィランにしたのは見事である。

しかし、ピノキオは白雪姫に次ぐ、ウォルト・ディズニー本人が関わった作品。子供向けに見せつつも、多くの悪役を登場させ、人生の試練という原作のテーマを残したことがウォルト・ディズニーの本当の手腕かもしれない。

▼そのほかのディズニーおとぎ話の原作シリーズはこちら▼